家具制作鯛工房

モダンでシンプルな家具を制作する家具椅子工房です

3D モデリングについて (2)

■お勧めソフト 2

■エントリーソフト

3Dプリントのためなどに、モデリングだけしたいという方もいます。
初心者として始めるなら、モデリングソフト。
「Metaseqoia」「Shade」などがエントリー。

Metasequoia
初心者向けだが、プロも使っているようなソフト。
モデリングのし易さに定評があり、高価なソフトにあるような複雑な機能はありませんが、必要最低限はそろっており、プラグインを導入することでかゆいところにも手が届きます(ただし、プラグインが使えるのはシェアウェア版のみ)。
汎用性に優れており、色々な形式の入出力ができるのも魅力。

国産ソフトなので、日本語資料が沢山あり、ホビーユースで使っている方が多いので、入門ならばまずこれをオススメ。

POV-Ray
有名なフリーのレンダリングソフト。 プログラミングな雰囲気のソフト。
シーン記述言語でプログラムするので、とても数学的なものが作れます。
メタセコなどで作成したモデルをレンダリングすることもできます。
関連参考サイト:「POV-Ray First

Shade
国産の3Dソフト。
基本的に、3D-CGに必要な機能(モデリング~アニメーション~レンダリング)は全て入っている統合ソフト。

ベジェ曲線や自由曲面を得意としています。
ポリゴンモデリングにも対応していますが、他のソフトに比べるとあまり良いものとはいえません。 アニメーションついても、他のソフトと比べると見劣りするところがあります。
どちらかというと動画より静止画向けな印象。 レンダリングは高品質。

Professional版がありますが、少なくとも映像・ゲームのプロの人が使っているのは、見たことがありません。 どちらかというと建築、工業デザイン系に向いている感じ。

Blender
フリーで高機能な3D-CGソフト(エントリーとは言えないかもしれません)。
基本的に3D-CGに必要な機能(モデリング~アニメーション~レンダリング)は全て入っている統合ソフト。

シェアウェアのソフトにも引けを取らない高機能なソフト。 ただ、インターフェイスに癖があり、慣れるまでに時間がかかる(らしい)。

メタセコのデータをBlenderに移せるので、モデリングはメタセコ、アニメーション~レンダリングはBlenderでやると、フリーでも高品質なものが作れるかもしれません。

以上、「■お勧めソフト 2」は、「俺CG屋」より参照しました。

■最後に

3Dモデリングを行いたいと思ったのは、椅子設計の補助のためです。
綺麗な椅子画像が必要ではなく、設計段階で、椅子のバランスを確認するために使用したいというのが第一の目的でした。
という事は、上記の「作成プロセス」「1.モデリング」作業だけで充分なのです。それだけなら、それ程時間を掛けずにイメージを得ることが可能です。

今回、Metasequoiaを使いましたが、モデリングに特化したソフトとして評価が高い事を知しりました。操作も簡単だという評価ですが、この手のソフトに慣れていないと、取っ付きは良くありません。慣れる他ありません。

個人的には、機械系3D-CADが好みですが、今回の目的ですと、Metasequoiaのように(他のソフトでも可能)、下絵を参照して立体化していく方法は、時間が掛からずにいいかと思います。
勿論、数値入力も可能なので、組み合わせればいいわけです。